
店頭での接客・販売やオフィシャルホームページ・SNSを利用した販売促進を担当します。
商品の魅力を伝えるほか、取扱商品のオーダーや販売計画の立案など、仕入れから販売までの店舗運営全般を行います。また、通販対応やスマートフォン接客を通じて、接客=対面という概念を超えてお客様と繋がりを持っているのがARKnetsの販売員です。
モノや情報が溢れる中で、本当に価値があるものをマークアップし、お客様の日常に彩りを添える役割を担っています。
ARKnets独自の価値観を通して、本物だけを未来に残していくキュレーターとなる部署です。
≪業務例≫
リストリクトのバイヤーは作り手(メーカー様)とお客様を繋ぐ第一の架け橋です。
15のコンセプトから店舗ごとにセレクトを行う私たちですが、ARKnetsとして進む方向を見失わない様に、司令塔として統括する役割も。
単に売れる商品を仕入れる・新しいブランドを見つけることが任務ではありません。
時代性や社会性を含めてこれからを創ることはもちろん、お客様が何を求めているのかを常に意識することが大切。「未来」と「今」を同時に考える仕事です。
≪業務例≫
店舗・通販サイトで商品を販売するまでに、しっかりと下準備を行うのがロジスティクス課です。通販サイトをご利用くださるお客様にとって、見やすく使いやすい商品ページの作成も担当します。入荷した商品を検品・採寸し在庫管理システムに登録。実物を見ることが出来ないお客様にも商品の良さを存分にお伝えできる様、撮影や画像加工など細部までこだわります。
販売促進の根幹を担い、商品の魅力展開のスタートをきる部署です。
≪業務例≫
自社オフィシャルサイト(ARKnets)および、社外ECサイト(楽天・Yahoo!ショッピング・ZOZOTOWN・Amazon)のバックオフィス業務を担当します。
お客様からご注文いただいた商品を無事にお届けできる様、重要な役割を担っています。誰でもどこにいても気軽に通販購入ができる今の時代だからこそ、ARKnetsをご利用いただくことで商品+ストーリーをご提供できればと思っています。
「何を買うか」だけでなく、「何をどこで買うか」。
そんな風にお買い物の新しいエンターテイメント性を築いていく部署です。
≪業務例≫
デザインの力で「ARKnetsらしさ」を生み出す仕事です。
デジタルや紙媒体から店頭に置く小さなPOPに至るまで、様々な領域のデザインを自社で担っています。どんな小さなものにも「ARKnetsのこだわり」を宿らせる。クライアントである社内スタッフのイメージを具現化するため、日ごろのコミュニケーションや柔軟性も重要になります。
制作に限らず企画段階からデザインしていく、ユニークネスな部署です。
≪業務例≫
YouTubeで配信する動画のディレクションから制作まで、すべての工程を行います。
撮影・編集以外にも、企画立案・キャスティング・台本作成などの細かな業務からディレクターとして全体を取り仕切る役割まで担う、オールラウンダーです。2021年に映像専用スタジオ”ARK STUDIO”を創設し、新たな販路を開拓。ニューノーマルな時代へのガイド役を務めます。フレキシビリティーが求められる部署です。
≪業務例≫
商品からモデルの撮影まで、ARKnetsで使用するあらゆる写真撮影を行う「撮影課」。社内各部署の要望を柔軟に理解することや、撮影時にモデルの良さを引き出すことなど、コミュニケーションスキルも必要となります。セオリーだけでなく、ARKnetsの色を乗せ魅力を最大限に引き出すための部署です。
≪業務例≫
商品ページのディレクション・検索キーワードの追加・ユーザー動向と流入経路の分析、ブランド動向の検証など、WEBに関するマーケティング全般を行う部署です。
情報の発信側(弊社)と受信側(お客様)の間で起こるミスマッチを改善しながら、更に私たちの想いが広く届けられる様、先取りしてアクションを起こします。
高感度センサーを働かせ情報をキャッチし、数ある選択肢の中からARKnetsに辿り着いていただくため、ガイド灯の役割を担います。
≪業務例≫
ARKnetsの窓口として、お客様からのお問い合わせに応対します。
直接お顔が見えない分、徹底的にお客様に寄り添うことを心がけています。多角的な視点により些細なことでも社内に課題を提示する存在は、お客様を一番に想うリストリクトには欠かせないもの。
「売る」「買う」という点としてだけでなくお客様とARKnetsの絆を作り、線として関係性を紡いでいくための大切な役割を担う部署です。
≪業務例≫
各種社内システムの導入・POSシステムの保守・ECサイトの運営管理やアクセス解析などを行います。
ECサイトでの購入がスタンダードとなった今、見やすさ・使いやすさなどの体感部分の快適さを追求することはもはや最低条件。
Fasion×ICTをかかげ、より新しい購買体験をご提供する土台作りをしています。
時代にあったパフォーマンスを追求し、ARKnetsの「型」を創り続ける部署です。
≪業務例≫
自社オリジナル商品の企画・生産管理業務を担います。
デザイン・パターン・本生産の管理などの制作段階から、販売計画・売上動向分析・販促活動など業務は多岐に渡ります。デザイナーのアイディアを、自分達の経験と知識を通してチューニングしていく役割もあります。
小売販売業である私たちが、自社で企画生産した商品を販売するという新しい事業において、ゼロからシステムや仕組みを構築。会社をアップデートし新しい道を創る部署です。
≪業務例≫
総務・経理・財務・人事と幅広い業務を行います。各事業部・社外の方とのやり取りも多く、伝える力・聴く力・理解する力が養われます。様々な観点からリスクヘッジを行うこと・労働環境整備や採用活動などを行うことで、会社と働くスタッフたちの「今」と「これから」を守る役割を担います。基軸としてアンカーとなる部署です。
≪業務例≫
社長秘書業務をしながら、経営企画や今後の店舗展開の企画戦略等にも携わる部署です。会社全体の課題抽出や解決も行い、経営企画だけでなく経営や財務分野まで関わって頂く可能性も。経営判断や稟議等での各部とのやり取りや企業交流など、社内外の方とプロジェクトを推進していきます。
≪業務例≫