勤務地 給与 maru

CAREER&TRAINING

Own Career

リストリクトにはキャリアパスの定型はありません。
一人一人が思い描くキャリアを歩むことが出来ます。
最初の配属先は本人の希望・適性・人員状況を考慮し決定致します。
経験を積む中で、ライフスタイルやビジョンに変わりがあればまずは上司へ相談の上、 社内審査を経て他部署への移動も可能です。

CAREER STEP

WEB事業部の場合
店舗事業部の場合

CAREER CHANGE

  • キャリアチェンジ例
  • キャリアチェンジ例
  • キャリアチェンジ例

TRAINING

新入社員研修

入社後は様々な基礎研修を受講していただきます。各研修の講師はその分野に特化した現場スタッフが担当しており、生きた教育を受けることができます。時には外部研修も取り入れながら、常に研修のアップグレードを意識しています。

(研修例)
ビジネスマナー研修
WEBライティング研修
システム研修
撮影研修
SNS研修
接客研修
シューケア研修
シューケア研修の様子

シューケア研修の様子

WEBライティング研修の様子

WEBライティング研修の様子

メンター制度

入社したスタッフに先輩スタッフがメンターとなりフォローする制度です。業務のことだけでなく、悩み相談などメンタルサポートもできる様に1on1ミーティングを定期的に行います。

社内コミュニケーション制度

【語ろう会】
スタッフ同士の交流を目的とした食事会です。年2回程開催され、都度メンバーの組み合わせは変わります。二つの部署合同、別部署の同役職が集合、はたまた同じディスカッションテーマを選んだスタッフ同士が集まる回などもあります。部署内の絆を強くし、他部署への理解を深めるための貴重な時間です。

【お互いを知ろう会】
同時期に入社したスタッフ数名と社長・マネージャーとの食事会です。経営側と新入社員がフラットに意見交換をすることを目的とし、風通しの良い社風を保つために欠かせないものです。

FEATURE

GLOBAL

海外展示会視察

GLOBAL1

海外展示会視察

ミラノ・パリで毎シーズン行われているファッションウィーク。様々なブランドのコレクションが発表されるこの期間に、社内より数名バイヤーが参加しています。 また、ヨーロッパだけにとどまらず、アメリカのカリフォルニアやラスベガスにも定期的にバイイングに訪れています。海外での最先端のファッションを実際に見て、触れて、着る。異文化を肌で感じることが、ファッションに携わるうえで最も重要なことのひとつだと考えています。

海外研修

GLOBAL 2

海外研修

リストリクトでは、希望者に限り海外研修に参加することができます。海外研修積み立て制度が完備されており、無理なく海外研修に参加することができます。国内では触れることのできないファッション文化に触れることにより、新しい価値観やインスピレーションにつながり、個々が活躍できる分野をさらに広げていきたいと考えています。

海外研修
海外研修
海外研修

HOMETOWN

宇都宮大学との産学連携協定

HOMETOWN 1

宇都宮大学との産学連携協定

宇都宮の地域活性化に貢献するため、私たちリストリクトは宇都宮大学との産学連携協定を締結しました。
この協定により、両者はそれぞれの強みを活かし、地域人材の育成や地域社会との共創、さらには地域産業の活性化に貢献していくことを目指します。
今後も学生の学びと将来を支援する取り組みを積極的に推進し、クリエイティブの力を活かして地域の皆様と共に地元の魅力を高める活動を続けてまいります。

宇大プロジェクト

HOMETOWN 2

宇大プロジェクト

国立大学法人宇都宮大学とARKNETSが共同で大学公式グッズを制作するコラボレーション企画。
学生と企業が異なる視点で意見を交換し、協力してプロモーション活動を行うことで、地域共創や社会貢献を目指すプロジェクトです。
このプロジェクトの売上の一部は「宇都宮大学3C基金」に寄付され、学生への支援や教育環境の整備に役立てられます。

028フリーマーケット

HOMETOWN 3

028フリーマーケット

ARKNETSの発祥の地、宇都宮市ユニオン通り商店街で開催される「028Market」は、2006年から始まったフリーマーケットイベント。
年に2回開催され、全長360mの通りには毎回約1万人が訪れます。
地元の出版社、テレビ局、飲食店、スポーツチームなどと連携し、「人・モノ・コトが出会い、つながるイベント」を目指して運営しています。

クリーンアップ活動

HOMETOWN 4

クリーンアップ活動

15年以上続くユニオン通りのクリーンアップ活動。
系列店11店舗が集まる商店街の清潔を保つだけでなく、スタッフの地域貢献やクリンネスへの意識を高めることを目指して、継続的に取り組んでいます。
地域の美しい環境を守り、スタッフ全員で環境改善に取り組むことに、深い意義を感じています。

とちぎ国体2022

HOMETOWN 5

とちぎ国体2022

2022年10月に開催されたとちぎ国体では、記念品プロジェクトに参加しました。
宇都宮の伝統工芸「宮染め」を使用したオリジナル手ぬぐいを製作し、街の文化や観光資源をデザインに反映。
当初は選手や関係者への贈呈のみの予定でしたが、予想以上の購入希望の声に応え、一般販売されることとなりました。

WEEKEND SHOP

HOMETOWN 6

WEEKEND SHOP

ユニオン通りで不定期に期間限定ショップ「WEEKEND SHOP」を開催しています。
イベント期間中は専用スペースに店舗を作り上げ、企画ごとに内装を一新。
ブランドとのコラボレーションで特別なアイテムを取り揃え、作り手を招待して直接接客していただくなど、お客様に「来店する理由」を提供することにこだわっています。

STUDIO

ARK STUDIO

STUDIO

ARK STUDIO

2021年9月に映像専用スタジオを設立し、YouTubeチャンネル「ARK STUDIO」をスタート。
企画、編集、配信までを社内の映像専門チームが一気通貫で運営し、ディレクターやバイヤー、販売スタッフが自ら出演して、商品の魅力やコーディネート提案をリアルな視点で発信しています。
モノや情報が溢れる時代に、リストリクトが培ってきたキュレーション力を最大限に活用し、今後も付加価値のある情報をお届けします。

FAQ

リストリクトで働く上で様々な疑問やご応募された方からいただいた質問をご紹介します。

  • スタッフの平均年齢はどれくらいですか?

    30歳です。
    20代・30代が約8割。10代~50代まで、様々な部署で活躍しています。

    平均年齢
  • 各事業部の人数の割合はどれくらいですか?

    店舗事業部 54%、WEB事業部 32%、管理部門 14%です。

    各事業部の人数の割合
  • 男女比はどのくらいですか?

    約6:4(男性:女性)の割合です。

    男女比
  • 正社員の割合はどのくらいですか?

    約7割が正社員です。
    正社員登用制度を設けており、未経験からスタートした方が研修期間を経て正社員となった実績も多数ございます。

    正社員の割合
  • 服装や髪形に決まりはありますか?

    【店舗スタッフ】配属先の店舗で取り扱っている商品を着用していただきます。髪型は自由です。
    【その他スタッフ】服装・髪型ともに自由です。

  • デザインや企画にも挑戦できますか?

    もちろんです。弊社には、ブランドとのコラボレーションアイテムやイベント企画、YouTubeのアイディア出しなど、多彩なプロジェクトに携われる機会があります。自分の考えたデザインや企画が形となり、世の中に発信される喜びを、チームとともに実感できる環境です。

  • 新卒採用は行っていますか?

    行っております。随時オンラインで会社説明会を実施していますので、ぜひお気軽にご参加ください。内定後は、入社までの期間にアルバイト勤務を通じて職場の雰囲気を知ることも可能です。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

  • 学生ですが応募できますか?

    専門学生・大学生を歓迎しております。学業とも両立していただける様、シフト調整も柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。

  • 販売ノルマはありますか?

    個人的なノルマはございません。会社としての予算達成に向けてスタッフ全員で協力して業務にあたります。

  • 未経験でも応募できます?

    まったく問題ございません。未経験からスタートしているスタッフも多く、一人一人に合わせて様々な研修もありますので安心してご応募ください。

  • 日誌制度とはどのようなものですか?

    全スタッフが記載する日誌にて様々な項目を設け、社内外の意見や会社の発展につながる行動などを社内で情報共有します。
    結果だけでなく、創造力や発信力・成長過程にもフォーカスするリストリクトならではの制度です。

    男女比
  • 提案
  • 改善実行
  • 感謝
  • 喜び
  • 部署の移動はできますか?

    可能です。移動先で勤務するにあたり必要な条件を満たしていることが前提ですが、スキルアップやライフスタイルなど、皆さんの変化に合わせていきたいと考えています。詳しくは

  • 面接の際の服装は?

    服装は自由です。自分らしさを思い切りアピールしてください!

PAGE TOP